SSブログ

2010年、尾瀬の5月下旬 尾瀬ヶ原散策 [尾瀬の5月下旬]

2010年、尾瀬の5月下旬 雪解け後の尾瀬ヶ原散策 風景編
10年5月29日(晴れのち曇り)雪解け後ミズバショウの群落を求めて早春の尾瀬ヶ原散策。
コースは、鳩待峠(5:10)~山ノ鼻(5:55)~竜宮十字路~見晴(8:40)~赤田代分岐~
東電小屋~牛首分岐~山ノ鼻(11:20)~尾瀬研究見本園~
鳩待峠(12:30) 約20kmのハイキングでした。

コース上の一部、木道片側に雪あり、交互通行です。
寒さが続いた為、根雪が解けないです。
朝がとても寒く、手袋必要でした。上着も必要です。
29日、山ノ鼻最低気温1.9℃、9時の気温10.3℃、最高気温18.6℃でした。

コース上のミズバショウ群落について。
鳩待峠から約40分歩くとテンマ沢を渡ります。
すぐ湿原があり、沢山のミズバショウは見頃。
上田代は遠くに群落が出来ています。見頃時期です。
中田代のおなじみポイントは咲き始め。近辺の群落は見頃です。
六兵衛堀は見頃。
見晴~赤田代分岐間は群落も大きく見頃でした。
東電尾瀬橋すぐの湿原は大群落でした。湿原一杯に見頃時期です。
私が歩いたコース上では、今年も一番の群落でした。

中田代、下ノ大堀川のミズバショウ群落です。前方の山は至仏山 2,228mです。
a1.jpg

上田代、前方の山は至仏山です。右側にミズバショウの群落。
木道先木立の向こうは尾瀬研究見本園。
a2.jpg

竜宮十字路~富士見峠に向かう木道沿い、ミズバショウの群落。
この先にも群落が出来ていました。
a3.jpg

下田代(福島県)、六兵堀過ぎ。木道先が6軒の山小屋が肩を寄せ合う見晴です。
前方山は燧ケ岳2,356m。
a4.jpg

見晴の山小屋休憩所から見た至仏山です。
a5.jpg

見晴~赤田代分岐間です。沢山の種類、多くの花が咲く場所です。
a6.jpg

赤田代分岐から東電小屋へ。赤田代分岐からの撮影です。
a7.jpg

東電尾瀬橋のすぐ側、ミズバショウの群落。写真の左側にも大きな群落があります。
a8.jpg

尾瀬研究見本園です。
a9.jpg

私の「尾瀬について」のサイトです。
尾瀬・サイトhttp://www.geocities.jp/mhnskow/index.html
Yahoo!ブログには尾瀬の風景と高山植物を月べつに上旬、中旬、下旬の写真を
載せています。
http://blogs.yahoo.co.jp/hisao_blog
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

-|尾瀬ハイキング 尾瀬の水芭蕉と絶景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。