SSブログ

尾瀬の7月上旬 ワタスゲの群落 尾瀬ヶ原ハイキング [尾瀬の7月上旬]

10年7月3日(土)(曇りのち小雨) 
ワタスゲの群落を求めて尾瀬ヶ原へハイキングに行って来ました。
コースは鳩待峠(5:15)~山ノ鼻(6:00)~竜宮十字路(7:25)~見晴(8:25)~赤田代分岐~
東電小屋~ヨシッポリ田代(9:55)~牛首分岐(10:43)~山ノ鼻(11:10)~
尾瀬研究見本園~鳩待峠(12:45)の約20kmのコースでした。

先々週、尾瀬ヶ原はあまり緑が見られませんでした。7月3日、湿原は緑で一杯でした。
尾瀬は7月に入ると廻りの山々は緑いっぱい、湿原や森林内は緑であふれ、
沢山の種類の花が咲き乱れます。
沢山の野鳥の鳴き声、飛び交う姿、湿原の緑の成長など、
躍動感溢れる風景美に感動の連続です。

今回は至仏山登山が目的でした。花の名山「至仏山」、
この時期沢山の高山植物に出会えます。
例年、7月上旬は尾瀬ヶ原散策後、そのまま至仏山登山コースへ。
しかし、山ノ鼻に戻ってきた時、雲行きが怪しくなり、小雨が降出しました。
至仏山登山を断念し、鳩待峠に帰ってきました。
鳩街峠について乗り合いタクシーを待っていたら、レスキュー隊、救急車が来ました。
至仏山で登山者が事故だそうです。レスキュー隊がソリを担いで山に入って行きました。
雨の日は登山道や木道、石は滑りやすいです。気をつけましょうね。

上田代と中田代の境、上ノ大堀川を渡ってすぐ。牛首分岐近くです。
ワタスゲの群落はここが一番大きかったです。
ヨシッポリ田代にも群落が出来ていましたよ。
写真は帰りに撮りました。
b1.jpg

上の写真の望遠です。
b2.jpg

燧ケ岳方面を向いて撮影です。
b3.jpg

ここからの写真はハイキング順です。
早朝の上田代です。6:05に撮影です。前方中央の山が燧ケ岳、ふもとが見晴です。
山ノ鼻~見晴 約6km。
4.jpg

上田代からの至仏山の眺め。
5.jpg

中田代です。前方には燧ケ岳があります。
6.jpg

中田代です。
7.jpg

竜宮十字路です。前方中央の山は至仏山です。
8.jpg

下田代です。木道先には6軒の山小屋が肩を寄せ合って建っています。
山は燧ケ岳です。
9.jpg

ヨシッポリ田代です。ここにもワタスゲの群落が木道両脇に出来ていました。
10.jpg

ヨッピつり橋~牛首分岐間です。ここは中田代です。広大な美しい湿原です。
左に燧ケ岳があります。
11.jpg

ここも中田代です。ニッコウキスゲの大群落が出来るところです。
尾瀬で1位、2位を争いますよ。
12.jpg

中田代です。頭が雲で見えない山は燧ケ岳です。
13.jpg

尾瀬研究見本園の湿原の様子です。
ワタスゲの白、山ツツジのオレンジ、湿原の緑のコントラストが良いですね。
14.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。